野菜栽培に役立つ微生物
先日、慣行栽培の農家さんのお話を聞いていたところ、「肥料、除草剤、三要素」なんて言葉がありました。いろんなものを散布するのですね。 私も素人ながら、いわゆる三要素の「窒素、リン、カリウム」など耳にしたことはあります。それらは確かに栄養素なのでしょうが、それを植物が栄養として...
土壌微生物の基本
ミミズがいる畑は必ずしも良い畑ではないらしい。 小さい頃、畑で見つけたミミズは土壌を良くしてくれる、ミミズのいる土地は良い土だと聞いたことがありましたが、 そうだはないようです。 ミミズがいるということは、餌(有機物)があるということ。有機物があるといいうことは、微生物によ...
金沢 善智(かなざわ よしのり)氏
A&Kコンサルティング株式会社 取締役で、医学博士でもある金沢氏は、公衆衛生学の専門家。そしてバクチャー に最も魅了された人間の一人です。 公衆衛生学では、微生物は悪者扱いされる機会が多かったのですが、バクチャー との出会いはその認識を変えてしまうもののようでした。微生...
バクチャーの臭気抑制作用
豚舎や牛舎に近ずくと、臭います…残念ながら。 我々の身体の地肉となり、命の源となってくれている彼らは臭くて嫌われてしまいます…残念ながら。 畜産農家も臭いを理由に敬遠されがちです…残念ながら。 そんな問題を少しでも軽減できるのなら、バクチャー の存在は相当に大きいですね。...
バクチャーの水質浄化作用
バクチャー自体は微生物を含むものではなく、環境中の微生物活性化の触媒、起爆材の役割を担います。正直、ただの砂のようなもので、まさしく怪しい黒い粉…。しかしその効果には驚かされます。 例えば兵庫県(ネスタリゾート神戸)の事例。絵に描いたような使用前、使用後の画像です。これを新...
バクチャー三本柱
バクチャーが出来ること。微生物を元気にしてあげること。 その結果、人社会への具体的な貢献として下記の三つのことが実現します。 ・水質浄化 ・土壌改良 ・臭気対策 バクチャーを散布することにより、水中にいる土着の微生物が活性化し汚濁を分解していきます。...
バクチャーで土壌改良して作った〇〇
バクチャーは土壌改良にも利用されています。マスカットが想定外に大きくなってしまうこともあったようです。 保護用の白い袋を破るほど成長してしまった姿に生産者も驚きです。もちろん糖度も抜群だったそうです。 広報担当も食べたことのある、バクチャー由来のラディッシュ(二十日大根)で...
炭バクチャーの謎
社長が怪しい黒い粉を仕入れています。 知る人ぞ知る【微生物活性材バクチャー】です。 その中でも今日は、炭バクチャーについて少々… なにやら、農業に汎用性が高いようなので、耕作スタート時期であるこの時期に情報発信です。炭バクチャーは、微生物を活性化させる働きのあるバクチャー...
新年度スタート
「オモシロイコト」を追求する社長の元で、新年度新体制のスタートです。弊社の目標も、もちろん「面白いことを追求していく」ことです。楽しい怪しい面白い情報を日々発信させていただきます。 次々と新しい事業にチャレンジしていく、アクセル全開企業に注目です。