金魚 水替え しない
熱帯魚や金魚を水槽で飼うとなると、様々な装置を購入する必要があるようです。これが、なかなかの設備投資。日々の世話で、根をあげる人の声も聞こえてきます。ご高齢者の方からは「水替え作業」が難儀で仕方ないと相談されたこともあります。生き物を飼うということは、お金や忍耐、継続…それなりの責任感(?)も必要になってくるというところでしょうか。
検索サイトで「金魚 水替え しない」と検索したところ、44万件もヒットしました。ちょっと驚きましたが、相当なニーズのようです。ご存知の通り、当社は水替え不要をうたう水質浄化材【バクチャー】を取り扱っています。この「水替え難儀」ニーズに是非とも紹介したくなるわけです。
この箱には入っているのが【バクチャー】です。箱は、スマートでシンプルなデザインです。箱の中には、コイルと黒い石と黒い粉。黒の理由は主成分は火山礫だから。特別な薬や調整剤のようなものは使われておらず、自然界に存在するもの以外は含まれおりません。安心安全な商品です。
水槽で使うとしたら、写真のような上部フィルター式の流水装置をお勧めしております。水槽全体の水が常に循環している形にして欲しいからです。そして、バクチャーの設置場所は写真でいうところの左上。
水がポンプアップされて吐き出される場所です(分かりやすいように上に乗っけてます)。ここだと必ずバクチャーに触れてから水が水槽内で循環されますよね。
実際は、写真のように置くと蓋も閉まります…。
バクチャーは微生物を活性化させる働きを持っています。そして、水を綺麗にしてくれるのは微生物の役割なのです。水槽内をなるべく自然界に近い環境にしてあげるのがバクチャーシステムの仕組みなのです。水替えをするような川や湖なんて聞いたことがないわけですから、自然に近い環境であれば水槽も、本来水替えしなくても良いもののはずです。結果、金魚を飼う方も楽なわけですから、試してみる価値はあるのかもしれません。
現在弊社の水槽は、水替え無し運転を継続中で、21ヶ月目に突入です。
【バック トゥ ネイチャー】が【バクチャー】の語源です。人間が少し乱してしまった地球環境を元の自然の姿に戻したい…という開発者の想いが、名前に反映されているのでした。そんな背景も、皆さんのご記憶に残れば幸いです。
-------------------------------------------------------
バクチャー(60L水槽用)はこちら
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
バクチャーとは
楽天サイトはこちら
エナプラショップはこちら
-------------------------------------------------------